各写真をクリックすると、拡大写真と説明が表示されます。
昭和29年2月 | 鬼押出し園地事業認可 |
---|---|
昭和35年 | 浅間牧場駐車場を整備 |
昭和36年 | 町道浅間線工事 |
昭和37年 | 浅間園駐車場整備 |
昭和38年 | 自然研究路、鬼押出し橋(吊橋)、浅間橋(立体交差橋)、管理事務所及び売店7棟整備 |
8月8日 | 開園式 |
昭和39年4月 | 展望台・博物館工事着工 |
昭和42年4月18日 | 落成式及び開館式 |
4月19日 | 業務を開始 |
6月12日 | 世界11ヶ国火山地震研究家一行来園 |
7月21日 | 県知事来園 |
昭和43年8月30日 | 浩宮様御来園 |
昭和44年8月1日 | キャンプ場開設 |
8月19日 | 福田大蔵大臣一行来園 |
昭和45年7月8日 | 全国簡易水道協会一行250名来園 |
10月9日 | 園碑建立(ベルロック・アフリカ産) 世界11ヶ国火山地震研究家一行来園 |
昭和47年6月26日 | 町道浅間線舗装工事完成 |
8月31日 | 皇太子御一行様来園 |
昭和48年2月1日 | 浅間山大爆発 |
5月22日 | 浅間山観測地震計本日より始動 |
8月20日 | 園内避難壕7ヶ所設置 |
8月26日 | 電々公社により災害無線設置 |
昭和49年4月20日 | 博物館展示物改良補修工事 |
昭和50年4月1日 | 入園料改正(100円を300円に) |
12月25日 | 売店センター工事 |
昭和52年3月25日 | 展望台改装工事(博物館増築及び事務所移転工事) |
7月30日 | 見晴台建設工事(鉄骨・木造工事) |
8月 | 開園10周年記念式典 |
昭和53年5月31日 | 博物館展示物増設工事 |
昭和54年7月15日 | 博物館展示物改修工事 |
12月22日 | ファミリースキー場新設工事(造成・ポニーリフト・電気工事) |
昭和55年6月30日 | 芝園地造成工事(造成・播植・水道工事) |
昭和56年8月9日 | 第1回アサップコンサート開催(2000人) |
昭和57年4月26日 | 未明、浅間山噴火 |
8月1日 | 第2回アサップコンサート開催(1000人) |
10月2日 | 微噴火 |
昭和58年4月26日 | 未明、浅間山噴火 |
8月 | 第3回アサップコンサート |
昭和59年7月31日 | 第4回アサップコンサート |
昭和60年6月30日 | 玄関ホール改良工事(162㎡・火災報知器設備) |
昭和61年7月20日 | ビデオプロジェクターシステム完成 |
昭和62年7月31日 | キャンプ場改良工事 |
昭和63年2月29日 | 自動火災報知設備改良工事 |
平成元年6月1日 | 浅間記念館オープン・入園料改正(300円を500円に) |
平成2年12月15日 | スノーマシン導入に伴う電気工事(600V・150m埋設) |
平成3年10月30日 | 園地内地形測量 |
平成4年8月20日 | 浅間火山博物館・レストラン・売店新装工事着工 |
平成5年4月30日 | 浅間火山博物館・レストラン・売店新装工事竣工 |
6月20日 | 火口監視カメラ設置 |
6月26日 | 浅間火山博物館落成式 秋篠宮殿下・秋篠宮妃両殿下御来館 |
7月1日 | 浅間火山博物館・レストラン・売店新装オープン |
10月1日 | 自然研究路解説パネル設置 |
平成6年8月11日 | 無料休憩所新設 |
平成8年3月31日 | 園地事業基本計画策定 |
8月5日 | 企画展「天明の農村文化発掘展」開催(25日まで) |
8月7日 | 浅間山火山フォーラム |
8月8日 | 浅間園開園30周年記念式典 |
平成28年9月 | 浅間山北麓が日本ジオパークに認定。ビジターセンターとしての役割も担う |